40肩がただの肩こりより治りにくい理由
40肩50肩は肩関節周囲炎といいます。
単純な疲労からくる肩こりならば、十分な休息を取れば、ほっといても治っていきますが、肩関節周囲炎は長くて1年以上も患っている方はザラにいます。そうなってくるととても辛いですよね。
肩の症状の原因は肩だけではない
中には、肩関節の腱の断裂、肩関節が石灰化を起こしている方もおられますからここまできたら単純な肩こりであろうはずもありません。病院の診察が必要です。
つまり、肩の辛さであってもそこに至る背景が異なる。だから肩こりだからといって全く単純ではないのです。
このように肩だけでない問題があるのだけど、自覚的には肩まわりが痛む現象であるという表現が施術する側にとって一番しっくりきます。
よって体を観察してすぐわかることは、40肩の人では、痛みが、出ている部位と実際緩めなければならない体の部位が必ずしも一致しないということです。
40肩は体のどこの部位に反応がでるのか?
たとえば、よく痛みがある例は腕を動かした時に、肩関節の前側が痛むという症状ですが、ほぼ確実にそこではなく、三角筋外縁や、大胸筋付近、ときには腹部の皮膚や筋緊張、冷えなどがレイヤー構造のように複雑に絡み合って肩の動作制限、痛みの要因となっていることが多いです。
そんなときセルフケアをすべきでしょう?
温めると楽になる場合
セルフケアとしては、ジッとしてれば痛くないという方は、動かせる範囲でストレッチしてみましょう。肩周りだけでなく、腰や背中、脚などもお忘れなく。先に申し上げたように痛いところは複合的な要因があって結果的にそこが痛いだけです。
お風呂に入ると楽になる方はこの部類に入るでしょう。
温めると痛みが増す場合
一方、お風呂に入ると痛みが増してしまう方は、まだ炎症反応が収まっていないと考えられますから、温めること、動かすことが痛みを増悪させてしまうことがありますから注意が必要です。炎症が収まるまでは安静にしましょう。
結論
40肩、肩関節周囲炎はわりとありふれた症状のひとつですが、40代に多いということは、なんらかの体のシグナルであるとお考えてください。
仕事のストレス、睡眠不足、胃腸の冷え、若い頃は寝れば治っていたかもしれませんが、なかなか治りにくい年齢になってきて、その積み重ねが体を固くし、血流が滞り結果的に肩に痛みがシグナルとして現れたと、そういう解釈です。
今一度ご自身の生活を見直す必要が出てきたととお考えいただければ幸いです。
ではまた!
今日のまとめ
- 40肩はただの肩こりの延長ではない
- 全身的な問題が背景にある
- お風呂に入って楽になるなら温めていいとき、様子を見ながら全身をストレッチ
- お風呂に入ると痛みが増すならまだ炎症が収まっていない段階、温めるのはやめよう。
- 40肩は体から発するシグナル、生活を今一度見直してみよう。