院長日記

そもそも鍼灸治療で一体何してる? 東洋医学の考え方。

folder未分類

西洋医学では咳が出れば咳止め、痰が出れば痰切りなど症状に対応した薬が処方されます。 つまり症状に対応した薬があるので無数の薬があるしこれからも生まれ続けます。 それに対して鍼灸治療で使うのは鍼と灸だけ。 なんと頼りないこ…

続きを見る arrow_forward

テコンドー世界大会で世界2位になりました!

- update更新日 : 2023年10月21日
folder未分類

今回は私事で恐縮ですが、いつもと違った話題を取り上げます。 8月後半、カザフスタンで第22回テコンドー世界選手権大会が6日間に渡り開催されました。 日本代表は15~52才の約40名。コーチ、監督含めると総勢50名。 なん…

続きを見る arrow_forward

もっと楽になる!戦略的に正しい悩み方。

folder未分類

以前、ベストセラー「スマホ脳」や「ストレス脳」を引用し、進化には少なくとも数十万年の時を用すため狩猟時代の生活がインプットされたままの私たちは,, 獲物を捕まえられるか? 危険が迫っていないか? など周りの状況を把握する…

続きを見る arrow_forward

1日に2600回も触っているものに人生を支配されないために。

folder未分類

 こんにちは!市川市あかつき堂鍼灸院の清水です。 スマホに触りますか? スマホでこのブログを見ているかもしれせんね。 私も例に漏れずスマホの平均使用時間が5時間を下回ることはほとんどないヘビーユーザーです。 というかスマ…

続きを見る arrow_forward

軽くてもいいので運動を習慣化しましょう!

folder未分類

ベストセラー「サピエンス全史」によれば、 人類はその起源を通してほぼ狩猟採集民として生きてきたそうです。 つまり、 つい1万年前から始まった農耕社会から200年程度で作られていった現代の社会のような仕組みがヒトのDNAに…

続きを見る arrow_forward

不安に運動は効果的!では、運動を習慣化するには?

folder未分類

こんにちは!あかつき堂鍼灸院の清水です。 仕事、人間関係、健康、、日々私たちはあらゆる不安と隣合わせで生活しています。 ベストセラー「ストレス脳」では、平均寿命30歳前後(感染症、飢餓、殺人、出血、出産が主な死因)の長き…

続きを見る arrow_forward

世界大会の日本代表メンバーに選ばれました!

- update更新日 : 2023年09月12日
folder未分類

こんにちは! 市川市にある、あかつき堂鍼灸院院長の清水です。 私はかれこれ約13年ITFテコンドーという韓国発祥の武道を習っているのですが、この度2023年8月にカザフスタンにて開催される世界大会の日本代表メンバーに選ば…

続きを見る arrow_forward

鍼灸の今昔物語

folder未分類

あかつき堂鍼灸院院長の清水です。 暑い時期ですが、暦の上では立秋をむかえました。 季節の変わり目は体調を崩すことが多いですから鍼灸で体をケアすることをおすすめします。 ところで鍼灸といえば、みなさんは「昔の鍼灸の事情」と…

続きを見る arrow_forward

姿勢を整えて腰痛、肩凝りを予防、解消!

folder未分類

こんにちは、あかつき堂鍼灸院院長の清水です。現在は暦上ではもう夏です。皆様も自律神経の乱れには十分お気をつけください。 今日は久々に「姿勢」について語りたいと思います。皆様姿勢は良いですか? 予想では「良くない」と答える…

続きを見る arrow_forward

春バテにご用心!

folder未分類

こんにちは、あかつき堂鍼灸院院長の清水です。 最近は温かくなってきましたね! まさしく「春」 こうした季節の変わり目は体調を崩す方が多くなる傾向にありますので、どうぞご自愛ください。 夏バテならぬ春バテとは? さて、皆さ…

続きを見る arrow_forward