院長日記3/7

なぜ冷えが病を引き起こすのか?東洋医学的な考え方

folder未分類

前回は冷えが万病のもとであることを語りました。 今回は具体的に何故冷えが病気を引き起こすかを簡単に説明したいと思います。 その理由は冷えがあらゆる不具合の原因になり得るという東洋医学に根ざした考え方だからです。 もしこち…

続きを見る arrow_forward

病気になる前に対策すべき理由。

folder未分類

こんにちはあかつき堂鍼灸院院長清水です。 対処療法という名前をきいたことがある方もいると思いますが、簡単に言うと応急措置や応急手当のことです。 例えば、お腹が痛いと病院で下痢止めや腹痛止めの薬がだされます。 確かに痛みは…

続きを見る arrow_forward

天下取りの秘訣は健康!?徳川家康に学ぶ健康術

folder未分類

こんにちは!あかつき堂鍼灸院院長清水です。 戦国時代で最終的に天下を取った人物は誰でしょう? それは徳川家康です。 豊臣秀吉は?と思う人もいると思いますが、ちょっと歴史をおさらいしましょう。 1582年  天下統一を目前…

続きを見る arrow_forward

大河ドラマに頻繁に出てくる鍼灸施術。その真価は?

folder未分類

こんにちは。あかつき堂鍼灸院の清水です。 ようやく晴れ間が出てきましたがその分あつくなりますので体調にはお気をつけ下さい。 さて、みなさんは時代劇を見ますか? 今はNHKで「青天を衝け」が放送中ですが、2020年に放送さ…

続きを見る arrow_forward

筋緊張による腰痛、肩こりから改善した体験談

folder未分類

こんにちは!あかつき堂鍼灸院院長清水です。 以前鍼灸施受を受けに通われていた30代男性。この方は今でも体調に関して連絡をくださいます。 その方は今では元気ですが、初めて来院された時は首から背中までガチガチに張っていました…

続きを見る arrow_forward

鍼灸施術に還元するために日々勉強が大事だと思う理由

folder未分類

最近、スタジオジブリの宮崎駿作品の 「オンユアマーク」にハマっています。 この作品はCHAGE&ASKAの同曲のいわばPVであり彼らのLIVE会場で流された作品です。 6分40秒ほどの作品ですが、テーマは「神は死…

続きを見る arrow_forward

糖化に気をつけて老化を防げ!〇〇を遠ざけるべきこれだけの理由

folder未分類

こんにちは!あかつき堂鍼院の清水です。 みなさん糖化って知っていますか? 「何それ?なんだか難しい話するつもりなんじゃないの?」と思う方もおられるかもしれません。 でも安心してください。 健康のためにとても大切なことなの…

続きを見る arrow_forward

まだ間に合う!未病を知って病のカウントダウンを防げ。

- update更新日 : 2021年06月24日
folder未分類

こんにちは!あかつき堂鍼灸院の清水です。 どんな方でも健康診断を年に一回くらいは受ける機会があると思います。その結果はいかがですか? 問題なかったよ、体も元気! 数値が微妙だけど自覚的に不調はないよ。 ちょっと病気に気を…

続きを見る arrow_forward

寝るだけカンタン!ストレッチポールで猫背、首肩こりのケア方法とは?

folder未分類

こんにちは!あかつき堂鍼灸院の清水です。 鍼灸院でも肩こり、首こり、腰痛等に悩む方が多数おられますが調子はいかがですか? ちゃんとストレッチして体を整えていますか? 「分かってはいるけどやってないよー」という声がきこえて…

続きを見る arrow_forward

梅雨の食中毒予防で忘れがちな6つの大事な習慣

- update更新日 : 2021年06月17日
folder未分類

さっそくですが、当院の患者様の中に最近「少し古い肉を食べただけで食あたりをおこし、ものすごく大変だった」という方がいます。「あんな思いするなら、最初からもっと気を付けていればよかった(悲)」とのことです。(今回の投稿の許…

続きを見る arrow_forward